ケノンは、何日おきに使えばいいの?
こんな質問が来ましたので、紹介させていただきます。
はじめは効果を実感できずに2日に1回使ったり、なかには毎日使う方もいます。
しかし短い頻度でケノンを使用すると、
- 肌トラブル
- カートリッジの無駄使い
に、なります。
取扱説明書には「約1週間の間隔で照射しましょう」となっていますが、実際には毛の太さや生えてくる量で変えることが大切。
そこで今回は濃さや量によって間隔を変え、効果的に脱毛していく方法を紹介していきたいと思います。
それではどうぞ!
ケノンは何日おきにするのが良い?
ケノンを使っての脱毛は、7日おきが基本です。
ちなみに美容エステなどは、1ヶ月おきくらいが普通です。
続きでは、どうして間隔が必要なのか、理由を詳しく解説します。
ケノンは毛周期に合わせて使う
ケノンを1週間おきに使用する理由。
そこには毛周期が関係しています。
毛穴は、
- 成長期
- 後退期
- 休止期
を、繰り返しています。
この内、脱毛できるのは「成長期」のみです。
後退期の毛は成長せず、少しずつ弱くなり自然と抜けていきます。
休止期は毛穴が休んでいる状態で、そもそも毛が生えてきません。
成長期の毛穴に対してケノンなどの脱毛器を使用することで、毛の成長が止まり抜けていきます。
ケノンなどの脱毛器は、成長期の太くて濃い毛に反応して、毛乳頭に熱を届けます。
その熱で毛乳頭を弱らせることができ、毛が育ちにくい毛穴にすることができるのです。
ただし毛は部位によって、太さや量が全然違います。
実際に使ってみて太さや量で頻度を変えることで、効率的に脱毛できたので、続きで詳しく紹介したいと思います。
【何日おきが良いの?】部位ごとのおすすめ周期
実際に使ってみて、ヒゲなどの濃い毛は3日置に。
逆に産毛などは2週間に1度で、十分に脱毛効果が現れました。
ポイントは量と太さ!
それではヒゲ、足・手・VIOなどの部位ごとに、おすすめの頻度を紹介したいと思います。
ヒゲは3日おきがおすすめ
『太い毛』代表であるヒゲ。
照射力の高いケノンのレベル10でも、ヒゲは特に苦戦する部分です。
細い毛なら照射後、数日でポロポロと毛が抜けるのですが、太いヒゲはそれほどダメージを与えることができません。
そのため3日置きにして1ヶ月で約10回、脱毛を行いました。
5ヶ月後には、効果が見えました。
(3日間、ヒゲを剃らなかった状態です。)
手や足は7日おき
手や足は、1週間に1度で十分です。
特に夏場は汗を書いたりするので、肌トラブルが起きないように無理は禁物。
ただし、週に1度の脱毛でも、最初から大きな効果が見えた部分でもありました。
毛を剃ったのは最初のみ。
それ以降は剃る必要がないほど、伸びるのが遅かったです。
ケノンを使用することで、少し伸びてきた毛も熱でなくなりました。
VIOは7日おき
デリケートな部分のVIOは、7日おきに。
VIOは特に肌トラブルが起きやすく、一度起きると長続きする傾向もあります。
そのため無理はせずに、じっくり行うことがコツ。
しっかりと冷やしながら脱毛するのも、重要です。
毛が少なくなってきたら、周期を長くする
ケノンを使用して脱毛していると、
- 1ヶ月目よりも2ヶ月目
- 2ヶ月目よりも6ヶ月目
のほうが、明らかに毛の量が少なくなります。
毛の量が少なくなってきたら、脱毛する間隔を長くしていきましょう。
毛が薄くなってくると1ヶ月に1度程度でも、スベスベの肌に。
カートリッジの回数も節約できますし、肌トラブルも起きにくくなります。
周期を無視して毎日ケノンを使ってはダメな理由
周期を無視するデメリット① 肌荒れ
『毎日照射すれば脱毛は早く完了する』。
これは完全に間違いです。
先程も紹介したように、毛には毛周期があます。
脱毛の光を受けた毛は、休止期に向かって行き、いずれ抜けます。
その毛にいくら照射しても、脱毛の効果を上げることはできません。
それ以上に肌に負担をかけて、赤みやかゆみなどの肌トラブルの原因になります。
参考→【ケノンVS青ひげ】毎日使うのはデメリットしかない…。効果を早く出したいならレベルと継続が大切
周期を無視するデメリット② カートリッジの消費
ケノンを使った脱毛は、基本的に1週間に一度のペースで行いましょう。
なぜなら必要以上に使っても、カートリッジをムダに消費するだけだからです。
カートリッジはそれぞれ何発打てるかの、寿命があります。
参考→【最新版】ケノンカートリッジの寿命は?比較表でどれくらい脱毛できるか解説します
ケノンを使う周期や頻度について まとめ
今回は『ケノン
脱毛をする頻度は、毛の量や濃さに合わせて周期を変えていくことが大切です。
そこで、
- ヒゲは3日おき
- 腕や足は7日おき
- VIOは7日おき
を目安にすると、効率的に行うことができますよ。
途中で肌が赤くなったり痒みが出た場合は、無理せず2週間ほど肌を休めることも大切です。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!